夏をもって旨とすべし…これは兼好法師が記した「徒然草」にでてくる言葉です。
昔の日本人は一番辛いのはジメジメした夏の暑さ…冬の寒さは暖をとるなり服を重ねて着るなり何とかなる。暑さだけはどうにもならないと考えました。ジメジメした暑さを回避するにはどうすればいいのか。それは窓を大きく取り風通しを良くし、軒を出し夏の日除けとなる家にすることでした。ですので昔ながらの家に住んでいる方は冬がとにかく寒いとよく言われますが仕方ないことなのです。
しかし現代はさらに暑さが増し、風通しのいい家だったとしても「暑苦しくて」健全に生きていくことすら困難な時代。夏場はエアコンを着けっぱなしという方が増えてきています。今後エアコンなしの生活は考えられず、まさに「エアコンをもって旨とすべし」という考え方に変わってきています。
エアコンと上手に付き合っていくには、太陽光・蓄電池・高断熱・高気密・熱交換換気システムといった「付加価値」が大切になってきます。そして省エネで快適な生活を送れる家にする事がSTOP地球温暖化へと繋がります。灯す家は住む方に快適に、地球温暖化STOPを目指しています。
2025.09.01
プレカット打合せ
上棟式
2025.08.31
地鎮祭でした㊗️
資料請求やご質問・ご相談など、お気軽にお問い合わせください。
アオイホーム株式会社
営業時間 09:00〜18:00
定休日 水曜日